一眼レフカメラとか持っていません。そこまでは必要ないかな。
でも近頃のスマホは画質がいいのでいい写真が撮れそうだし、テクニック的なことは知っておきたい。
もしこの先、仕事で写真が必要になることがあるかもしれないし!
そんな目的で読んでみました。
『カメラ1年生 iPhone・スマホ写真編』のポイントをご紹介します。
リンク
初心者はシンプルに!
写真入門者は、被写体を画面いっぱいにして写す構図がおすすめです。シンプルでかんたん楽ちんなテクニック。
被写体の色や形のキレイさ、面白さが出る写真になります。
機能を使いこなせ
被写体にピント合わせている時に、明るさの調整ができることを知りませんでした。画面を上下に動かすと明るさが変化します。
逆光のときや周囲が暗いときに使用しましょう。
動物など被写体が動く場合、ピントを合わせたい部分を長押しするとロックされて、写真が撮りやすくなります。
これも知らなかった!
補正も大切
写真補正までが撮影です。
やりすぎない程度に彩度や明るさなど調整してみましょう。
オリジナルの画像に戻すこともできるので、怖がらずにやってみることが大事。
いい塩梅を見つけるのは補正した経験です。
まとめ
iPhoneの機能、まったく使いこなせてなかった・・・
最近の機種では広角や望遠もついているので、さらにきれいな写真が撮れそう。
まずは身近なものをキレイに撮ることから始めてみようかな。
コメント